会社名:株式会社名友産商

名称未設定-4_アートボード 1-08.png

会社説明

愛知県小牧市に本社を置く名友産商は、1975年創業の転造加工専門メーカーです。歯車転造、台形ネジ、転造ボールネジ、ウォームネジ、スプライン、ローレット、セレーションなど、特殊なネジや精密部品の製造を主力としています。創業以来、自動車用ボルトやロボット部品など、多岐にわたる産業分野の部品加工を手掛けており、2009年には品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001を取得しています。熟練の技術で高品質な製品を提供し、プロフェッショナル集団として更なる可能性を追求しています。

会社HP:https://meiyu-ss.co.jp/

テーマ詳細

転造(てんぞう)技術とは、ねじブランクと呼ばれる素材をダイス(専用の型)ではさみ、ダイスの移動・回転によって、ねじ山形状をねじブランクに転写する加工方法のことです。切削加工のように素材を削らず、圧縮させるので強度が増し、表面も美しく精密な仕上がりになります。

sug_img02.png

detail_43362_17286346519809.gif

転造では、ネジの形状の他にも、ローレットと呼ばれる細かい模様を加工することができます。模様があることで滑り止め加工として使うことも可能です。ネジの凹凸の幅なのも調整することはできるので、ネジを固定する、滑り止めに使う以外にもどんな事に使えるか想像して頂き、転造を用いた生活に使える日用品をみなさまの自由な発想でアイデアを募集します。

会社の持っている技術などの特徴

車の部品に使われるネジなど精度の高い、繊細な部品を作成できることは強みです。会社にある機材では、100ミリのサイズの太さまでは転造加工を施すことができます。長さは最大2メートルまでの長さを対応することも可能です。半分ネジ加工、残りはローレットなど細かい対応も取ることができますが、機械には、円柱もしくは楕円の形状の素材しか入れることはできないので、四角形など角があるものは正しく加工をすることは難しいです。曲げる切るなどは、強力企業にお願いして対応することもできます。ネジの模様は様々たくさん存在するので、従来のネジ以外の使い方をお考えください。

名称未設定-4_アートボード 1-01.png

名称未設定-4_アートボード 1-03.png

名称未設定-4_アートボード 1-04.png

名称未設定-1_アートボード 1.png

<aside> <img src="/icons/bookmark_gray.svg" alt="/icons/bookmark_gray.svg" width="40px" />

企業インタビュー動画

</aside>

https://youtu.be/VdKBi5DNUr8

<aside> <img src="/icons/bookmark_gray.svg" alt="/icons/bookmark_gray.svg" width="40px" />

企業参考動画

</aside>

企業担当者から一言

今まで自社では、企業向けの商品が多いので、「転造を用いて、こんなものできないか?」など学生さんならではの自由な発想で色々ご提案頂けると、色々刺激になるので嬉しいです!

<aside> <img src="/icons/bookmark_gray.svg" alt="/icons/bookmark_gray.svg" width="40px" />

過去開発商品

</aside>

スクリーンショット 2025-08-28 11.53.01.png

Makuake販売ページ:https://www.makuake.com/project/meiyu-ss/

<aside> 📣

他の企業ページはこちらから

</aside>